将来のことや今の収支状況の不安から、副業を始めようという方が増えています。
収入の減少や働き方改革などから、本業とは別の収入源を作っておこうという考えは、今後もますます重要になっていくでしょう。
行動を始めるならもちろん早いほうがいいのですが、副業を始めると言っても、どんな仕事を選ぶのかという迷いもあると思います。
そこでこの記事では、副業の選び方やポイント、おすすめの副業についてランキングで解説していきます。
順位 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | 格安SIM代理店 |
・ストック型(継続的)の収入にできる。 ・在宅でも作業ができる。 ・店舗なし、個人でもOK。 ・スマホ代が節約できる。 ▼詳細を見る |
2位 | クラウドソーシング |
・自分の得意なものを選べる。 ・高単価の案件あり。 ・誰でもできる簡単な作業あり。 ▼詳細を見る |
3位 | アルバイト |
・時給制で堅実な収入。 ・シフトの調整がきく。 ・働いた分だけ稼げる。 ▼詳細を見る |
[toc]
副業の選び方やポイントは?
副業を選ぶ際にどんな基準で選べばよいのかについて、5つのポイントをご紹介します。
1.得意なことを活かせる副業を選ぶ
副業選びの際には、得意なことを活かせる仕事を選ぶのがポイントです。
例えば、パソコン操作が得意であればパソコンのデータ入力、文章を書くのが得意であれば記事の執筆といった具合に、特技を活かすことで仕事の単価アップや成果につなげることができます。
もちろん未経験OKの簡単な作業を選ぶのもいいですが、得意なことを選ぶことで稼ぐチャンスを広げることにもなるでしょう。
2.楽しめる副業を選ぶ
先述の得意なことを活かすことにも通じますが、できるだけ楽しめる副業を選ぶことも重要なポイントです。
特に本業と掛け持ちでやるのが大変という方は、副業は気晴らし程度で取り組める作業を選ぶことです。
副業がつまらなかったり、内容がハード過ぎるものだと精神衛生上も良くありませんし、継続は難しいでしょう。
せっかく副業を始めたのに継続できないと、時間の浪費ということにもなりかねません。
3.在宅ワークなら自分のペースで働きやすい
副業には当ページでおすすめしているような、格安SIM代理店やクラウドソーシングなど、在宅ワークで仕事ができるものもあります。
時間と場所を選ばずに作業ができるので、隙間時間に自分のペースで進めることができます。
特に家事や育児で忙しい主婦の方、現場に行かなくてもできる仕事をお探しの方におすすめです。
4.同時に複数の副業に手を出さない
いくら稼ぎたいからとって複数の副業に同時に手を出すのはやめましょう。
本業の片手間でやるのですら大変なのに、複数の副業に同時に手を出してしまうと、時間的にも体力的にもしんどく、身体を壊すリスクも出てきます。
副業を一つに絞らないと新しい仕事を覚えるのも大変ですし、成果にもつながりにくくなるでしょう。
複数の副業をやりたいのであれば、まずは一つの副業に集中し、安定させてからにすることです。
5.収入はストック型のものがベター
ストック型の収入とは蓄積型の収入のことであり、例えば、当ページで紹介している格安SIM代理店のように、顧客がサービスの利用を続けくれる限り、毎月継続的に入ってくる収入のことを指します。
他の分かりやすい例で言えば、電気・水道などの公共料金のように、商品やサービスを売る仕組みの中で、継続的に収益が上がるビジネスモデルのことです。
一方で一度の買い物やサービス利用において、一度きりの収益となるものはフロー型の収入となります。
ほとんどの副業がフロー型の収入となっていますが、ストック型の収入となる副業のほうが安定して稼ぎやすいのでおすすめです。
おすすめの副業ランキング【ベスト5】
おすすめの副業をランキングで解説していきます。
おすすめの副業1位.格安SIM(スマホ)代理店
格安SIM(スマホ)代理店は、顧客の月額利用料の一部が収入として、毎月安定的に入ってくるストック型のビジネスモデルになっています。
他のフロー型の収入である副業よりも安定した収入プランになる、おすすめの副業です。
「携帯料金をもっと安くしませんか?」と声をかけられたら、話を聞いてみたいという人がほとんどではないでしょうか。
格安SIM(スマホ)の代理店がおすすめできる理由は他にもたくさんあるので、詳しく見ていきましょう。
格安SIM(スマホ)代理店がおすすめできる6つの理由
格安SIM(スマホ)代理店がおすすめできる理由は以下の6つになります。
- ストック型の報酬プランで収入が安定しやすい。
- 店舗なしで個人でもできる。
- 初期費用が安い。
- 携帯料金の節約もできる。
- 格安SIM(スマホ)の市場の拡大。
- 代理店の徹底サポートが受けられる。
格安SIMの代理店になれば、大手キャリアと大差のないスペックの格安SIMへ乗り換えることで、携帯料金を半額ほどにまで節約することもできます。
現在は毎月の携帯料金を下げたいと考える人も多く、大手キャリアから格安SIMに乗り換える人の流れも加速しているので、市場規模の面でも有利な副業になるでしょう。
開業後は経営や仕事のノウハウについて詳しく教えてもらえるので、何をしていいか分からないといった困りごともありません。
おすすめ代理店の紹介
格安SIM(スマホ)の代理店といっても複数社あり、どの会社の代理店になるのが良いのか分からないということもあると思います。
そこで当サイトが
- 初期費用の安さ
- 個人の参入のしやすさ
- 事業の売上の伸び
- 代理店のサポート体制
といったポイントからおすすめできるのが、スターモバイルです。
スターモバイルの代理店ビジネスの詳細や口コミ・評判、デメリットなどについては、以下のページで解説しています。
おすすめの副業2位.クラウドソーシング
クラウドソーシングは依頼主が不特定多数の人に、インターネット上で仕事を発注する仕組みのことです。
依頼主は企業または個人となり、アンケートの解答といった簡単なものから、アプリの開発など専門性の高い仕事の発注までがあります。
クラウドソーシングでは様々な種類の仕事が募集されており、
- パソコンのデータ入力
- 記事の執筆
- web制作
- システム開発
など、あなたの特技を活かせる内容の仕事もきっと見つかるでしょう。
簡単なものほど仕事の単価が安く、高度なテクニックや知識が必要なものほど単価も高くなります。
クラウドソーシングのサービスを利用するには、「クラウドワークス」や「ランサーズ」のサイトに登録する必要があります。
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの副業3位.アルバイト
時給制で堅実に稼げる副業として、短期アルバイトがあります。
サラリーマン男性でも働きやすいものだと、夜間でも働ける飲食店や警備、工事現場の仕事などがあります。
平日はサラリーマンをやって、週末にアルバイトをすることもできますが、休日は軽めの作業で済む仕事を選ぶなど、各々で調整をするのが良いでしょう。
女性でも安全にできるアルバイトであれば、家事代行での料理・掃除・洗濯のお手伝いや、スーパーのレジ打ちなどがあります。
アルバイト情報誌はたくさんありますが、「タウンワーク」や「Indeed」などの大手情報誌であれば、全国のお仕事を探すことができ、情報量も多いです。
4位.アンケートモニター(安全で女性におすすめ)
アンケートモニターは、商品やサービスに関するアンケートに答えて、企業の商品・サービス開発のお手伝いをする副業です。
Web上でアンケートの解答ができるので、スマホやPCがあれば、どこでも隙間時間を使って、作業ができます。
スマホやPCでのアンケートは1件数百円といった単価の低いものですが、座談会や会場調査による個人インタビューという形式のものであれば、日給で1万円ほどになる案件もあります。
アンケートモニターに参加するには、アンケートモニターのサイトに登録する必要がありますが、高単価の案件には限りがありますので、サイト選びも重要です。
アンケートモニターで稼ぎやすいサイトとして、当サイトがおすすめするものに「D style web」と「マクロミル」があります。
5位.ブログ・アフィリエイト
ブログ・アフィリエイトはあなたが運営するブログやサイトに商品やサービスの広告を貼って、ページに訪れたユーザーが買い物やサービスの利用をすることで、その売上があなたの収入となるシステムの副業です。
作業内容は人が集まるブログやサイトを作って、広告を貼ることですが、何を売るサイトなのかというコンセプトや、サイト訪問者を増やすため施策を考えることが重要になります。
商材があって、かつ訪問者の多いページを作ることができれば、一般サラリーマンを超える収入を得ることも可能ですが、そのレベルまでに行く難易度はかなり高いものになります。
サイトに貼る広告はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)からアフィリエイトタグ(広告のURL)を取得する必要があります。
多くの案件を扱っているASPとして有名なのが、業界最大手の「A8ネット」ですが、自分で売れそうなモノがあるかどうか、チェックしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
〇〇でおすすめの副業について、それぞれの特徴を元にランキングで解説しました。
1位.格安SIM(スマホ)代理店
2位.クラウドソーシング
3位.アルバイト
4位.アンケートモニター
5位.ブログ・アフィリエイト
特に1位の格安SIM代理店は、成果によってストック型の安定した収入にすることができるので、おすすめです。
その他にもそれぞれ自分の特技を活かせるものや、自分のペースで働きやすいもの、誰でもできる簡単なものを挙げましたので、参考にして下さい。