PR

儲かる格安sim(スマホ)代理店8社を徹底比較

儲かる格安sim(スマホ)代理店8社を徹底比較

管理人
管理人

格安スマホ・格安SIMの代理店ビジネスを始めようとお考えのあなたへ。

このページでは

・格安スマホ・格安SIMの代理店ビジネスは儲かるのか?
・おすすめのビジネスはどれか?
・代理店の比較や選び方
・格安スマホ・格安SIMの代理店ビジネスがおすすめの理由

についてまとめました。

ちなみに、以下がおすすめの格安sim代理店(ベスト3)です。

オススメ
順位
会社名 特徴
1位 スターモバイルスターモバイル

個人でも代理店になることができる。

他社に比べ、すぐに始められ、初期費用は26,246円と最安値クラス。

詳細へ飛ぶ▼

2位 エックスモバイルエックスモバイル

個人で始める場合は法人化が必要で、開業までに30日ほどかかる。初期費用については問い合わせ。

3位 スマモバスマモバ

個人でも参入できて、専売ショップ・催事場・訪問販売など豊富な販売チャネル。

4位以下を見る

[toc]

格安sim代理店8社一覧

代理店を募集中の8社を徹底比較しました。

表は横にスクロールできます。

順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
代理店 スターモバイルスターモバイル エックスモバイルエックスモバイル スマモバスマモバ NifMoNifMo IIJmioIIJmio ONLYSIMONLYSIM ペンギンモバイルペンギンモバイル LIBMOLIBMO
個人 △(個人の場合は法人化) × 資料請求で確認
ストック(継続)型の収入 資料請求で確認 資料請求で確認
無店舗 資料請求で確認 資料請求で確認 ○(Webサイト)
店舗数 1店舗 550店舗 不明 非公開(nojimaで取り扱いあり) 約205店舗 約53店舗 なし 10店舗
初期費用 26,246円 100万円未満~
資料請求で確認
非公開 資料請求で確認 資料請求で確認 資料請求で確認 説明会で確認 資料請求で確認
継続費 13,596円
(利用料4,860円)
資料請求で確認 資料請求で確認 資料請求で確認 資料請求で確認 資料請求で確認 説明会で確認 資料請求で確認
回線 ドコモ
ソフトバンク
ドコモ ドコモ
ソフトバンク
ドコモ ドコモ
au
ドコモ ドコモ ドコモ
代理店募集ページ >>スターモバイル >>エックスモバイル >>スマモバ >>NifMo >>IIJmio >>ONLYSIM >>ペンギンモバイル >>LIBMO

格安SIM(スマホ)代理店ビジネスは儲かるのか?

格安SIM(スマホ)代理店ビジネスは儲かるのか?

格安SIM(スマホ)の代理店ビジネスは「儲かる可能性の高い」ビジネスです。

その理由は、報酬の特徴や仕組みにあるので、詳しく見ていきましょう。

継続的な報酬が得られるストック型ビジネス

管理人
管理人

格安SIM(スマホ)の代理店ビジネスは、ほとんどの案件が継続的な報酬が得られる「ストック型」ビジネスです。

一度の契約で報酬が支払われて終わりではなく、利用者が格安SIM(スマホ)を使い続ける限り、利用料の10~30%ほどの報酬が毎月入ってくる仕組みです。

お客さんに満足してサービスの利用を続けてもらえれば、自動的に入ってくる報酬があるので、儲かる可能性のあるビジネスです。

店舗なしでも開業が可能

店舗なしでも開業が可能

格安SIM(スマホ)の代理店ビジネスは店舗なしで開業できます。

店舗なしでも開業できる代理店ビジネスは、個人でも参入しやすいです。

というのも、店舗が必要な代理店ビジネスと比べ、初期費用や家賃をカットできるためです。

店舗をもって開業する場合は初期費用で最低でも数百万円かかるケースや、毎月の家賃による高額な支出があるので、儲けることのハードルやリスクがより高くなります。

店舗を構えない格安SIM(スマホ)の代理店は、費用を抑え、収益化をより確実なものにする代理店ビジネスに、とても向いています。

手軽な初期費用

管理人
管理人

格安SIM(スマホ)の代理店ビジネスには、初期費用が「約2万円~」といった、個人でもお手軽に始められるものがあります。

店舗を構えたり、在庫を抱えたり、従業員を雇う必要のある代理店ビジネスは、初期費用を回収できずに儲からないリスク(赤字)も非常に高いです。

しかし、格安SIM(スマホ)の代理店はそのようなリスクが少ないです。

初期費用に関しては、申し込み前に各社への問い合わせをしてみないと分かりませんが、唯一「スターモバイル」の代理店ビジネスのみ、初期費用が26,246円と公開されています。

個人でも参入しやすい「スターモバイル」の代理店ですが、より詳しい内容に関しては以下のページで解説しています。

格安スマホ・格安SIM市場の急速な拡大

格安スマホ・格安SIM市場の急速な拡大

格安スマホ・格安SIMの契約者が年々増えていることからも、MVNO事業(※1)の市場は今後も急速な拡大を見せることは確実です。

格安スマホの回線契約数は年々伸びている

リサーチ会社MM総研の調査では、2019年9月末での格安スマホの回線契約数は1405.0万回線となっており、2014年の173万回線から順調に伸び続けています。

3大キャリア(※2)の契約者数が9割近くも占める日本は、海外に比べて携帯料金が2~3倍も高い傾向であるのが現状です。

一方で、欧米や東南アジアでは、格安SIMの普及率が30%以上もある国々が多数あり、月額2,000円ほど携帯料金が一般的とも言えます。

※1 MVNO事業…格安SIM・スマホの会社が大手キャリアの回線を一部借りて、独自の通信サービスを提供する事業。
※2 3大キャリア…ドコモ・au・ソフトバンクの大手通信会社。

格安SIMと大手キャリアの料金比較

管理人
管理人

格安SIMの月額料金は、「1,000~5,000円」で、スマホを使うことができます。

料金が安い分、スマホの質が落ちることもありますが、格安SIM会社やプランによっては、大手と大差ないスペックのスマホを格安で持つことも可能です。

つまり携帯代を節約しながらビジネスができることにもなります。

月々の携帯料金を安くしたいという需要の高まりが、今後も格安SIMの契約数の増加として表れるでしょう。

コロナ不況にも強い社会インフラ

格安SIMは日常生活の基盤となる、通信という社会インフラの一つで、サービスのリピート率が高いので、報酬が得られる可能性の高い代理店ビジネスです。

食料品や日用消耗品と同様の生活必需品であり、スマホなどの通信手段を持たずに生活をしようとする人はほぼいないでしょう。

ましてやコロナ不況の中では、節約を目的として格安スマホへの乗り換えを考える人が増えることも予想できます。

コロナ不況下でも十分に収益化を図れるのが、格安スマホ・格安SIMの代理店ビジネスです。

儲かる格安SIM代理店を選ぶときの比較ポイント5つ

儲かる格安SIM代理店を選ぶときの比較ポイント5つ

儲かる格安SIM代理店を選ぶときの比較ポイントを5つ解説します。

1.できるだけ「初期費用」が安いビジネスを選ぶ

格安SIMの代理店ビジネスを選ぶときは、できるだけ初期費用の安い代理店ビジネスを選びましょう。

初期費用が安いビジネスの特徴として

  • 無店舗でもできる
  • 在庫を抱えない
  • ロイヤリティ(商標権の使用料)の安いもの

を選ぶことが、少ないリスクで収益化しやすい代理店の選び方ということになります。

多くの代理店ビジネスの初期費用を知るには、問い合わせが必要ですが、唯一スターモバイルのみが初期費用を公開しています。

スターモバイルでは初期費用が26,246円、月々のロイヤリティが13,596円と、とても安いものとなっています。

他社の代理店ビジネスは、契約内容によって初期費用が異なると予想されますが、スターモバイルの初期費用は個人でも参入しやすいものとなります。

2.店舗が必要ないビジネスを選ぶ

管理人
管理人

格安SIMの代理店を選ぶときは、店舗が必要ないものを選んだほうが儲かりやすいです。

店舗が必要な代理店となると、初期費用が数百万円~1000万円ほどかかることもあり、毎月の固定費も高くなるので、収益化のハードルがとても高いものとなります。

出ていくお金をできるだけ少なくすることが、代理店ビジネスで儲ける上では重要です。

格安SIMの代理店はほとんどの会社で、無店舗での経営が可能となっているので、この点は心配ありません。

3.収入プランは「ストック型」を選ぶ

3.収入プランは「ストック型」を選ぶ

代理店ビジネスは収入プランが「ストック型」のものを選びましょう。

ストック型は権利収入型とも言える

「ストック型」はお客さんがスマホを持ち続けている間はずっと、毎月の利用料の1~3割ほどが報酬として、あなたに支払われるため、安定した収益が見込めます。

フロー型は新規顧客を獲得し続ける必要がある

逆に契約一件ごとの報酬である「フロー型」のビジネスは、その都度の営業が必要となるので、「ストック型」ほど収益が安定しません。

格安SIMの代理店ビジネスは「ストック型」のものが多いですが、一部では「フロー型」のものもあるので、選び方を間違えないようにして下さい。

4.サポート体制が整った会社を選ぶ

管理人
管理人

格安SIMの代理店で儲けるには、開業後のサポート体制も大事となります。

もちろん各社で定期的なセミナーや研修、コールセンターによるサポートなどが用意されています。

開業後のサポートに関しては、各社への問い合わせや資料請求時に確認を取りましょう。

5.商品・サービスの質で選ぶ

代理店ビジネスを選ぶ際には、儲ける仕組みが強化されるように、売れるスペックのスマホ・SIMの代理店を選びましょう。

言うまでもなく代理店ビジネスの収益を安定させるためには、リピーターの多さが不可欠です。

格安スマホ・SIMの場合は、大手キャリアのものよりも通信速度が遅いことや、ネットにうまく接続できないことを心配する人が多いので、そういった心配のない格安SIMを選ぶのが良いです。

例えば当サイトでおすすめしている「スターモバイル」は、20GB~60GBの大容量を大手並の通信速度かつ格安料金で使えるので、多くのリピーターが期待できます。

おすすめの格安SIM代理店ベスト3

ここでおすすめの格安SIM代理店ベスト3を紹介します。

1位「スターモバイル」

1位「スターモバイル」

スターモバイルの代理店は初期費用26,246円、月々のロイヤリティ(商標権の使用料)が13,596円で開業できるのが魅力です。

知名度が低いことや、スマホの月額料金が最安値ではないことがデメリットと言えばデメリットですが、知名度の低さは他社とも変わらないので、それほど気にする必要はありません。

代理店としての大きなメリットは、大手キャリアと比べても劣らない容量や通信速度の格安SIMを販売できることです。

20GB~60GBの大容量プランを大手キャリアと変わらない通信速度かつ、4,860円の安さで使えるので、ご自身も携帯料金を節約しながらビジネスをすることができます。

スターモバイル代理店の詳細はこちら

2位「エックスモバイル」

2位「エックスモバイル」

エックスモバイルは加盟店が業界ナンバーワンの格安SIMで、イメージキャラクターに歌手の氷川きよしさんを起用したことでも知名度が上がっています。

初期費用は、無店舗型と有店舗型、公式ショップなどの業態によって異なるため、場合によっては高額な初期費用がかかる場合もあります。

開業までの日数の目安が最短で30日ほどとなっており、開業の準備に比較的時間がかかる点はデメリットとなります。

開業後は格安スマホビジネスのプロによる研修もあり、サポート体制は万全です。

3位「スマモバ」

3位「スマモバ」

スマモバの代理店ビジネスの魅力は、モバイル事業30年に渡るノウハウを活かしたサポート体制です。

研修があるのはもちろん、研修後の営業担当によるアフターフォローも充実しています。

専売ショップの他、インターネットによる無店舗での販売もできます。

まとめ

格安SIMの代理店は、毎月の報酬が得られやすいストック型のビジネスで儲かる可能性が高いです。

格安SIMは不況下にも強い社会インフラなので、リピート率も高い商品・サービスなので、安定した収益が見込めます。

個人でも参入できる代理店ビジネスは限られており、代理店によって開業手続きや準備などの面からも、時間がかかるところと、すぐに始められるところがあります。

おすすめは、以下の3社です。

  1. スターモバイル
  2. エックスモバイル
  3. スマモバ

スターモバイルは初期費用やロイヤリティなどが公開されていますが、他の2社は問い合わせが必要になるので、ご確認下さい。

-格安sim代理店